「マッチングアプリに登録したけど、なんか不安…」
「ぐいぐいくる女性は信用して良いの?」
その悩み、この記事で解決できます
結論から言うと、ぐいぐいくる女性には要注意!信用しすぎると騙されるリスクもあるよ…。
この記事では、マッチングアプリでぐいぐいくる女性の注意点と対処法について解説します。
この記事を読み終わる頃には、安心して理想の女性に出会えるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリにぐいぐいくる女性は意外と多い
マッチングアプリを利用していると、ぐいぐいくる女性に出会うことが良くあります。
ぐいぐいくる男性は当たり前に多いのですが、実は女性でもけっこういるんですよね。
実際に、ぐいぐいくる女性に遭遇した人たちのコメントを紹介するね!
ぐいぐいくる女性に対して、やはり不信感を持つ人が多いようです。
自信がない男性からすると、「自分なんかがモテるわけない」とネガティブに考えてしまうからです。
僕も、ぐいぐいくると逆に怪しく感じるかな…。下手したらブロックしてたよ。
もちろん、ぐいぐい攻めるのが好きな女性もいるので、全員が怪しいわけではありません。
しっかりと見極めつつ、安全な出会いができる心がけましょう。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリでぐいぐいくる女性に注意すべき理由
マッチングアプリを使っていると、やけに積極的な人がいます。
すぐデートに誘ってきたり、「タイプなんです」「かっこいい」とすぐ言ってくる女性に会ったことありませんか?
実は、そんな女性は危険な可能性大なんです。
普段はそうでもないのに、アプリではモテている?と思ってるあなた!もしかしたら違う意味で狙われているかも…!
ぐいぐいくる女性に注意すべき理由
理由①:メンヘラの可能性が高い
まず1番可能性として考えられるのが、メンヘラ女子です。
病んでいる女性は、普通の女性と比べて極端に重く物事を考えたり、行動が極端になりがち。
「彼氏が欲しい」と思った時には、何が何でもありとあらゆる手段で気を引こうとします。
そのため、積極的なアプローチを仕掛けてくることも多いのです。
「顔がタイプだから」「可愛いから」とデートしても、後で痛い目を見るかも…。
メンヘラ女子は、マイナスなことやネガティブ発言が多くて、付き合うのはちょっと…。
メンヘラのような様子が垣間見れるようであれば、デートは避けておくのが無難です。
理由②:業者や勧誘の可能性がある
次に考えられるのが、業者や勧誘の可能性です。
どのマッチングアプリにも、業者や勧誘はゼロではなく一定数いるのが事実。
完全に恋愛目的でなく、他のサービスや宗教、ビジネスへ誘導してきます。
詳しくは「ペアーズ(Pairs)で怪しいビジネス勧誘された!特徴と見分け方を徹底解説」へ
最初はあなたに興味があると見せかけて、積極的にアプローチを行いますが、あなたを彼氏にする気はありません。
業者や勧誘は、最終的にはあなたからお金を取ることが目的だよ…!
「自分は引っかからない」と思っていても、思わぬ所に潜んでいたりします。
変なサービスやビジネスに誘われたときは、きっぱり断ったり、ブロックや通報をするようにしましょう。
理由③:他の男性にもぐいぐいしている
あなたにぐいぐい来ている女性は、他の男性にもぐいぐい行っている場合もあります。
自分に積極的に来られると、「自分のことがそんなに好きなのかな」と思いがちかもしれません。
しかし、複数人に同じようにアプローチをして、とにかく何人もの気を引こうとしている可能性もあるのです。
自分だけじゃないかも…って気を付けておいた方がいいね!
目的は様々ですが、やばい女性ほど複数人に対して積極的になり、会おうとしてきます。
マッチングアプリでぐいぐい来る女性は少ない分、目立ちますよね。
本当に恋愛目的なのか、そうでないのかをなるべく会う前に見極めるようにしましょう。
マッチングアプリでぐいぐいくる女性に出会った時の対処法
マッチングアプリで活動していれば、1人はぐいぐい来る女性に出会うと思います。
そんな時に対処法が分かっていれば、騙されずに済んだり、面倒なことにならなくなるので安心ですよね。
ぐいぐい来るか女性を避けつつ、素敵な人に出会えるように頑張ろう!
ぐいぐいくる女性の対処法
対処法①:業者じゃないかチェックする
怪しい女性を発見したら、まずばプロフィールを確認し、業者ではないかを見極めましょう。
業者のアカウントは、ある程度特徴があるからわかりやすいことも!
以下のキーワードがあれば、業者である可能性が高いです。
会うことはもちろん、連絡を取るのも止めておきましょう。
- お金
- 人脈
- 成長
- 投資
- 自由業
- ビジネス
- フリーランス など
他にも、写真が美人すぎる(ネットの写真を悪用)、写真の枚数が少なすぎる、写真でお金持ちアピールをしている場合なども要注意です。
プロフィールで会うべき人かどうか判別できる可能性も大いにあるため、必ずチェックしておきましょう。
対処法②:よほど気が合わない限り会わない
ぐいぐい来る女性は、積極的になる理由が何かしら必ずあります。
そのため、基本的にはマッチングやデートはおすすめしません。
例えば、30歳を超えていて、結婚を焦っている場合なども考えられます。
偽の年齢で登録して、マッチングしやすくしようとしている…なんてパターンもたまにあるよね。
とても気が合う、どうしても会いたいなど、よほどの理由があれば試しに会ってみるのも手ですが、ネットでの出会いは疑ってかかるのが基本。
会ってからでは遅いため、なるべく会わないようにすることが大切です。
相手が積極的にデートに誘ってきても、すぐに会うことは避け、まずは様子を見るようにしましょう。
対処法③:会う場合は逃げる準備をしておく
相手のことが気になり、最終的にぐいぐい来る女性と会うことになった場合、いざというときのために逃げる準備もしておきましょう。
トラブルになることもある要注意人物だから、事前に対策を練っておこう。
例えば、帰る時間を前もって決めておけば、相手に引き留められてもその場を後にしやすいです。
デートの後用事がある、などと理由をつけて、事前に連絡しておくと、解散もしやすくなるかもしれまそん。
なるべく長居しないようにするのがコツだよ!
また、デートの場所はなるべくこちら側から提示すると良いでしょう。
土地勘のある場所を選んでおいたほうが、知らない場所で会うよりも危険度が下がります。
自分の身を守るためにも、予防線はしっかりと張っておきましょう。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリでぐいぐいくる女性は避けよう!
ぐいぐい来る女性に対して、「自分がそんなに好きなのかな」と勘違いしがちです。
しかし、危ない相手である可能性が高いため、マッチングやデートはおすすめしません。
世の中にはもっと素敵な女性はたくさんいるよ!
「なかなか良い人に出会えない…」という人は、活動範囲を広げてみると、出会いやすくなりますよ。
他のマッチングアプリを試してみたり、複数使いをしたりして、良い出会いを探していきましょう!
マッチングアプリおすすめ5選
アプリ | 目的 | 特徴 |
---|---|---|
恋・婚 | ・会員数1,500万人と業界Mo.1 ・検索やコミュニティ機能で理想の相手 口コミ>> | |
デート | ・会員数No.2で若い世代に人気 ・デート相手や友だち探しなど気軽な出会い | |
恋 | ・20代に人気の近代的マッチングアプリ ・Daigoさん監修の心理テストで相性診断 | |
婚 | ・30代以上と年齢層が高めの婚活アプリ ・バツイチ、シンママの再婚活にぴったり | |
婚 | ・成婚率No.1で1年以内に結婚したい人多数 ・結婚相談所の婚活サポートが受けられる |
コメント