「実家暮らしの男って痛い?」
「マッチングアプリでは正直に伝えるべき?」
その悩み、この記事で解決できます
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
先に結論から言うと、マッチングアプリのプロフで実家暮らしを言う必要はありません。マイナスしかないです。
この記事では、実家暮らしの男性のマッチングアプリ攻略法について解説します。
この記事を読み終わる頃には、実家暮らしでもマイナスイメージを無くすことができるので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
【結論】マッチングアプリで実家暮らしの男性は不利になる
![【結論】マッチングアプリで実家暮らしの男性は不利になる](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-1-1.jpg)
![【結論】マッチングアプリで実家暮らしの男性は不利になる](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-1-1.jpg)
マッチングアプリで、「実家暮らし」を選択している人はマッチングしにくいという噂を聞いたことはありませんか?
実はこれ、本当なんです。
ペアーズの調査によると、実家暮らしの人気ランキングは最下位になっています。(引用:https://match-park.com/33894.html)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
女性からすると、お家デートって外では見れない男性の素顔が知れるから良いんだよね。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
たしかに外のデートだと、周りの目を気にしてカッコつけちゃうかも。
それぞれに事情があると思いますので、実家暮らし自体が悪いわけではありません。
ただし、マッチングアプリで実家暮らしだと明言してしまうと、近寄りがたくなってしまうのは事実です。
結論、実際に実家暮らしをしている人は、プロフィールの居住・同居人は「未記入」にしておくのがベター。
この後、その理由や対処法を解説していきます。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリで実家暮らしを公開するデメリット
![マッチングアプリで実家暮らしを公開するデメリット](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-2.jpg)
![マッチングアプリで実家暮らしを公開するデメリット](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-2.jpg)
そもそも、マッチングアプリで実家暮らしを公開すると、どんな悪影響があるのでしょうか。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
相手を検索する時に、「実家暮らし」を避ける人も多いみたい。
「実家暮らし」を選択しない方が良い理由、「実家暮らしはマッチングしにくい」と言われる訳を、確認していきましょう。
実家暮らしを公開するデメリット
デメリット①:マザコンだと思われる
「実家暮らし=家族と仲が良い」くらいに思われれば良いですが、中にはマザコンを疑う人もいます。
特に、年齢が上がれば上がるほど、「一人暮らしない=マザコン」という考えに至りやすいです。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
確かに、アラサーぐらいで特別な理由もなく実家暮らしだと、ちょっと引くかも…。
お母さんが好きすぎたり、頼りきりで、「自立できていない人なのかも」と思われてもおかしくありません。
自分のデートより、親を優先されるなんてことがあれば困りますよね。
また、マザコン以外にも、シスコンなども嫌がられる可能性があります。
どんなに顔が良くても、マザコン、シスコンを避ける女性はかなりいるのが事実。
特にブサメン+マザコンは最悪の組み合わせで、女性が嫌な男性NO.1です。
デメリット②:お金がないと思われる
「一人暮らしがしたいけどできない」という状態の場合、容易に考えられる理由として金銭的な問題が挙げられます。
給料が低いのか、はたまたニートなのか…どちらにせよ、家賃や水道光熱費が払えないくらいに収入が低いのでは?、と思われてしまいます。
もしくは、浪費癖があり生活に必要なお金を親に頼っている、ということも考えられます。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
結婚を考えるなら尚更、経済力って大事だよね…。
お金がない男性と、お金がある男性では、大半の女性はお金がある男性を選ぶのが現実。
お金がないにしても、最低限自分の生活費を自分で賄える男性と、女性はお付き合いしたいと思っています。
現実的に考えて、経済的に自立していない男性は、魅力度が激減してしまうため、注意しましょう。
デメリット③:生活能力が低いと思われる
一人暮らしをすると、最低限の掃除や洗濯など、家事をしないと生きていけませんよね。
実家暮らしの場合、「家事を親に頼っているのでは」と思われがちです。
例えば、家事を一切やらず、大変さも分からない、などのイメージがついてしまいます。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
「家事を当たり前にできる男性」は、結婚相手の重要ポイントだよね。
一昔前なら、家事ができなくても問題がなかったかもしれませんが、現代では共働きが普通。
家事を夫婦で分担できないと、正直結婚まで考えにくいのが女性の本音です。
特に結婚を考えている場合は、生活力は必須と考えて良いでしょう。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリで実家暮らしを公開するメリット
![マッチングアプリで実家暮らしを公開するメリット](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-3.jpg)
![マッチングアプリで実家暮らしを公開するメリット](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-3.jpg)
これまで、実家暮らしのデメリットを解説してきましたが、デメリットだけでなく、メリットも存在します。
一人暮らしをしたいと思っているけれど、すぐにはできない人は要チェック。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/2276s49q17-150x150.jpg)
マイナスイメージだけにならないように工夫していこう!
実家暮らしを公開するメリット
メリット①:お金持ちを連想させる
「社会人になっても実家暮らしの人はお金持ち」というイメージがありますが、これはあながち間違いではありません。
実家に住めるということは、自分が居られる部屋やスペースがあるということ。
家庭によって事情は様々ですが、ある程度食費や光熱費が増えても問題がないからこそ、実家に住めている。
よって、家計に多少余裕があるからこそ住み続けられると考えることができます。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
貧乏な家庭は、大人1人を家に住まわせておける金銭的余裕がないからね。
一般的な家庭では、社会人になると同時に強制的に家を出させられるはずです。
ただし、お金に寄ってくる女性には要注意!中には、あなたのお金にしか興味がない女性もいます。
「都合の良い人」にならないよう、気を付けましょう。
メリット②:家族と仲が良さそう
実家で暮らすためには、ある程度家族と仲が良くないと住み続けられませんよね。
家族との仲が悪くないというだけで、あなたの一つの強みになります。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
家族と仲が悪い男性って、ちょっとマイナスイメージ。仲が良いに越したことはないよね。
例えば、結婚を考えている人にとって、家族と仲が良いことはプラスになることもあります。
身の回りの人との関係が良好であれば、「良い家庭を築く」という点においても、難なくこなせる可能性があるからです。
マザコンになってしまっては逆効果なので、ほどほどに仲の良さをアピールするくらいであれば、長所になることもありそうです。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリで実家暮らしの男がやるべきこと
![マッチングアプリで実家暮らしの男がやるべきこと](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-4.jpg)
![マッチングアプリで実家暮らしの男がやるべきこと](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-4.jpg)
何はともあれ、今実家暮らしであれば、とりあえず現状のまま進んでいく必要がありますよね。
最後に、実家暮らし男子がすべきことをお伝えします。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
結果的に実家暮らしというだけでは不利になりがち…他で挽回しよう!
実家暮らしの男がやるべきこと
①:自立感をアピールする
実家暮らしの男性に対して女性が1番気にしていることは、「自立しているかどうか」です。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
家事はできるのか、金銭的に問題はないか…っていう所を正直知りたいかも。
自立感は、すぐに証明できるものではないため、地道にアピールしていくしかありません。
会う前は、プロフィール写真に料理の写真を載せる、など家庭的な一面を見せておくと一つのアピールになります。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
実際にメッセージのやり取りをする中でも、さり気なく、親に頼りきりではない所を見せられると良いね!
会ってからもデートで男らしく先導するなど、ちょっとした男気を積み重ねていくことが大切です。
「この人なら大丈夫かも」という信頼感にも繋がっていくはずですよ。
②:実家暮らしである理由を明確に伝える
実家暮らしの理由がある場合は、きちんと伝えた方が相手も納得し、変な疑いをかけられなくて済みます。
親の介護や貯金、通勤距離など、目的を伝えれば理解してくれる女性も多いため、可能な範囲で話してみても良いかもしれません。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23388426-111-1-150x150.jpg)
理由や目的がはっきりすれば、安心できそう!
「今は訳あって実家暮らしだけれど、これが終われば一人暮らしを始める予定」など、リミットがあることを伝えると、より相手は安心します。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
一人暮らしを今後する予定が立っていれば、ちゃんと伝えた方が相手の反応も良いよ!
今自分が実家暮らしである理由や、あとどのくらいの期間実家にいるのかなどですね。
今一度状況を整理して、どんどんデートに誘ってみましょう。
③:積極的にデートに誘う
最終的には、恋愛は行動したもの勝ち、アピールしたもの勝ちの世界です。
実家暮らしでも一人暮らしでも、積極的に動いた方が成功率は上がります。
実家暮らしにコンプレックスを抱えてモジモジしているよりは、「デメリットを行動力でカバーしよう」くらいに考えてOK。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
実家と職場の往復をしていても出会いは生まれない。まずは一歩を踏み出すに越したことはないよ!
職場に出会いがなければ趣味などで別の場所に行ってみるなど、行動範囲を広げることから始めましょう。
特に行く場所もなく、何から始めれば良いのか分からない場合は、どんどんマッチングしてデートに誘うのがおすすめ。
通勤中など、いつどこでもすぐに始められるので、スキマ時間で活用していきましょう!
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
マッチングアプリで実家暮らしの男は未回答にすべし!
![マッチングアプリで実家暮らしの男は未回答にすべし!](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-5.jpg)
![マッチングアプリで実家暮らしの男は未回答にすべし!](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/02/match-app-parent-home-5.jpg)
マッチングアプリを利用するにあたって、実家暮らしは不利に働きがち。
まずは住居欄で「未回答」を選択して、実家暮らしをカバーできるように積極的に動いていきましょう。
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
![](https://amphibico.com/wp-content/uploads/2023/05/23405489-11-150x150.jpg)
もし聞かれたら、素直に理由を言えば大丈夫!リミットなども伝えれば理解してくれる女性は多いよ。
実家暮らしであるという事実よりも、その事実をどう伝えるかです。
マッチングアプリでは、まず1番最初のイメージが大切です。
いきなり「マザコンかも?家事できないかも?」と思われないように、プロフでは設定しないよう注意してくださいね。
もしも今使っているアプリでなかなかマッチングできない人は、他のアプリを試してみると、案外上手く行く時もありますよ。
場合によっては複数使いなどで、工夫してみるのもいいかもしれません。
マッチングアプリおすすめ5選
アプリ | 目的 | 特徴 |
---|---|---|
恋・婚 | ・会員数1,500万人と業界Mo.1 ・検索やコミュニティ機能で理想の相手 口コミ>> | |
デート | ・会員数No.2で若い世代に人気 ・デート相手や友だち探しなど気軽な出会い | |
恋 | ・20代に人気の近代的マッチングアプリ ・Daigoさん監修の心理テストで相性診断 | |
婚 | ・30代以上と年齢層が高めの婚活アプリ ・バツイチ、シンママの再婚活にぴったり | |
婚 | ・成婚率No.1で1年以内に結婚したい人多数 ・結婚相談所の婚活サポートが受けられる |
コメント