「ペアーズで間違えていいね!しちゃった」
「いいね!って取り消せるの?」
その悩み、この記事で解決できます
結論から言うと、ペアーズでいいね!は取り消すことができません。
いいね!の数も限られているので、むやみやたらにしないように注意しましょう。
とはいえ、いいね!をどうしても取り消したい時の対処法は一応あるよ♪
この記事では、ペアーズでいいね!を取り消したい時の対処法と注意点について解説します。
この記事を読み終わる頃には、ペアーズでいいね!を有効活用できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
ペアーズでいいねは取り消せる?疑問を解決
ペアーズを使っていると、気になっていないのに間違っていいね!をしてしまうこともありますよね。
相手からいいね!が返ってくると、マッチングしてしまいます。
間違っていいね!をしてマッチングすると、なんだか申し訳ない気持ちになるんだよね…。
【結論】ペアーズでいいねは取り消せない
結論から言うと、ペアーズでいいね!は取り消せません。
間違って押してしまったいいね!は相手に届いてしまうので、慎重に押してくださいね。
押してしまったいいね!は取り消せないので、いいね数も減ってしまうよ。
いいね!の数には限りがあるので、間違えるのはもったいないです。
いいねの数を増やすためには、ログインボーナスや毎月の付与を待ちましょう。
自分のいいねを確認する方法
ペアーズで自分が押したいいね!を確認する方法を解説します。
ホーム画面から「あなたから」をタップすると、いいね!をした異性が出てきます。
この画面で自分がいいね!をした相手を確認して、間違ってしていないかチェックしましょう。
また、「見てね!」ボタンが表示されている相手も、いいね!をしたということになります。
相手から返ってくればあなたのいいね!が増えるので、ラッキーくらいに考えておきましょう。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
ペアーズでいいねを取り消したい時の対処法3選
それでは、ペアーズでいいねを取り消したい時の対処法をご紹介します。
結論から言うと、いいね!が返ってきても無視すればOKです。
ペアーズなどのマッチングアプリでは、毎日たくさんのいいね!が来るから、特に気にする必要なしだよ。
いいねを取り消したい時の対処法
①:返信をスルーする
もしいいね!をした相手があなたのことが気になったら、間違いなくメッセージを送ってきます。
「いいね!を取り消したいな」と思っている時に、マッチングして相手からメッセージがきたら困りますよね。
そんな時は、華麗にスルーしましょう(笑)
正直、ペアーズで返信しないなんて日常茶飯事。相手もそれくらい理解しているから、メッセージが返ってこないからといって何も起きないから安心してね!
わざわざ「間違っていいね!してしまいました。ごめんなさい」と謝ることで、逆にメッセージが続いてしまうことも。
もし相手がガツガツ系だった場合、しつこく連絡をしてくるケースも考えられます。
対処は早いに越したことはないので、返信スルーしておけば間違いないですよ。
②:相手をブロックする
続いて、相手をブロックするという方法です。
ブロックすることで、お互いの画面に相手が表示されなくなります。
ブロックでは、以下の2通りで設定ができます。
- 自分の画面に相手が表示されなくなる(非表示)
- 自分と相手の画面にお互い表示されなくなる(ブロック)
①は相手からすると返信スルーと同じ役割。②は使い慣れている相手ならブロックされたことがわかるよ。個人的に、相手の機嫌を損ねない①を選ぶかな。
このように、どうしても無視できないという人は、ブロックで強制的にメッセージを送れないように設定できます。
ブロックしていることも相手には伝わらないので、効果的な方法ですね。
ちなみに、一度ブロックしてしまうと解除ができなくなってしまうので、よく考えてからブロックしましょう。
③:最終手段はペアーズを退会する
最後は、あまり良い方法とは言えませんが、ペアーズを退会することです。
退会すれば、確実に相手から連絡がくることはありません。
とはいえ、ブロックで相手を防ぐことができるので、正直わざわざ退会する必要はないですよ。
退会するべき時は、ブロックしてもアカウントを作り直してしつこく連絡してくる人とか、個人情報を特定されてストーカー被害に遭いそうな時かな…。
よほどのことがなければ、退会しなくても安全に使えるのはペアーズです。
そもそもマッチングアプリでは、いいね!やメッセージの無視は日常茶飯事。
いいね!を間違えてしまってもあまり気にせず、理想の相手を探すことに専念しましょう。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
ペアーズでいいねをする時の注意点
ペアーズでいいね!をする時の注意点について解説します。
いいねをうまく使うことでマッチングできるペアーズですが、使いすぎも注意が必要です。
いいねをする時の注意点
注意点①:月に30いいねしかできない
まず1つ目は、いいね!は月に30回までしかできないということ。
女性の無料会員、男性の有料会員でも同じです。
また、別途料金のプレミアム会員になると、月に50いいね!まで使えるようになります。
1ヶ月で30いいね!ということは、1日平均1回しかできないってことだね。意外と少ないかも…。
むやみにいいね!をしていたら、とてもじゃないけど足りません。
間違ったいいね!を減らすためにも、いいね!を押す前に慎重に考えてから押してくださいね。
注意点②:いいねは30日でリセットされる
プロフィールに表示されているいいね!の数は、30日でリセットされます。
例えば、1/1時点で40いいねがついていたとしても、1ヶ月でいいねがつかなかった場合、2/1には0になってしまいます。
とはいえ、あくまで表示上のいいね!数なので、実際にもらったいいね!が減るわけではありません。
いいね!が多いと人気会員として注目が集まるから、数が多い方がマッチングしやすくなるよ♪
自分のいいね!数が少ない時は、積極的に自分からいいね!をすることでお返しをもらいましょう。
毎月付与されるいいね!をフル活用して、理想の相手を見つけてくださいね。
注意点③:いいねのアピールには「みてね!」を使う
いいね!をしても相手から返ってこない場合は、「みてね!」を使いましょう。
お互いにいいね!をしないとマッチングできず、メッセージも送れないからです。
特に女性だと、単純に気づいていない場合も多いから、積極的にアピールすることでマッチング率を上げられるよ!
ペアーズでは、いいね!や見てね!を使いこなすことで、理想の相手とマッチングしやすくなります。
むやみやたらにいいね!をするのは避けたいところですが、気になった相手には積極的にアピールすることも大切ですよ。
>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります
ペアーズでいいねは取り消しできない!慎重に使おう
ペアーズでいいねの取り消し方法と注意点について解説しました。
いいね!の取り消しはできないのですが、間違ってしまったとしてもスルーすればOKです。
特にペアーズでは、たくさんのいいね!がくるので、無視されたからといって気にする人はほとんどいません。
もし、いいねをしてしまったことでしつこく連絡がくるようなら、非表示やブロック機能もあるから安心だね。
ペアーズは、いいね!を使うことで、理想の相手を探すのにぴったりのマッチングアプリです。
上限いっぱいに積極的にいいね!をして、素敵な出会いを見つけましょう!
ちなみに、タップルではいいね!を取り消せるので、どうしても取り消したいという人はタップルがおすすめです。
他にもマッチングアプリを目的別にまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
詳しくは「マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります」へ
コメント