MENU
マッチングアプリおすすめはこちら>>

ペアーズ(Pairs)で怪しいビジネス勧誘された!特徴と見分け方を徹底解説

当サイトには広告が含まれています
ペアーズ(Pairs)で怪しいビジネス勧誘された!特徴と見分け方を徹底解説

「ペアーズって勧誘されるの?」

「怪しいビジネスとかに勧誘されたら嫌だな」

その悩み、この記事で解決できます

結論から言うと、ペアーズには勧誘目的の人も0ではありません。

ペアーズに限らず、他のマッチングアプリでも同じです。

ひろすず

しかし、ペアーズは有料かつ審査が厳しいため、他のマッチングアプリよりも悪質なユーザーは少ないよ。だから安心して利用できる!

この記事では、ペアーズで勧誘してくる人の見分け方と対処法について解説します。

この記事を読み終わる頃には、ペアーズを安心して利用できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること

マッチングアプリ解剖書プロフ

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

目次

ペアーズに潜むビジネス勧誘とは?【体験談】

ペアーズに潜むビジネス勧誘とは?【体験談】

ペアーズでは、本気で出会いを探している人とは裏腹に、ビジネス勧誘をしてくる人もいます。

ビジネス勧誘とは、簡単に言うと商品やサービスを売ろうと営業をかけてくることです。

彼らは、彼氏や彼女を探すことが目的ではありません。

ひろ

この記事では、実際の体験談も交えながら、ビジネス勧誘について説明していくよ!

被害に巻き込まれるのを防ぐためにも、ビジネス勧誘が具体的にどんなものなのか確認していきましょう。

勧誘被害に遭った人の声

それでは早速、ペアーズで実際に勧誘されてしまったという人の体験談を見てみましょう。

https://twitter.com/fran9375071/status/1502655412679868420?s=21&t=3k29dAwg5zH94wXsaPdHdQ
https://twitter.com/desuyo_1016/status/1505119488185815040?s=21&t=3k29dAwg5zH94wXsaPdHdQ

やはりペアーズには、勧誘してくる人達が一定数いることに加え、勧誘の内容も様々です。

すず

私もペアーズで勧誘目的っぽいアカウントの人からいいねが来たことがあるよ…!

遭遇率は意外と高いので、万が一のことが起きないように、事前に勧誘について知っておいたほうが良さそうですね。

どんな勧誘をされるのか?

今度は、もう少し詳しく、どんな勧誘をされるのかを見ていきましょう。

ここでは、主に大きく分けて3つのタイプを紹介します。

①:マルチ商法

商品やサービスを購入、契約させることで、紹介料やマージンなどの利益を受け取れるようになっています。

購入した人が新たな人を勧誘して…と連鎖的に広がってしまうのが危険なところ。

おすすめされて購入した商品が、高額なのに効果がない、なんてことがよくあります。

②:投資詐欺

「簡単に儲かる」と言って、いろいろな手口で不動産や金融商品を販売してきます。

相手を徐々に信じさせて、最終的には大量のお金を奪うことが目的です。

すず

楽して儲けられるおいしい話には、必ず裏があるよ。

ひろ

そうだよね。どこかに嘘が潜んでいると思って疑おう。

③:宗教などの勧誘

セミナーに誘ってきたり、怪しげな本を勧めてきたり、最終的にはやはりお金を取ることが目的になります。

上記以外にも、「業者」呼ばれる勧誘目的の人は色々な種類が存在しますが、目的は全てお金であることがほとんど

被害に合わないように、自分の身は自分で守ることが大切ですよね。

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

ペアーズで勧誘してくる男女の見分け方5選【プロフィール編】

ペアーズで勧誘してくる男女の見分け方5選【プロフィール編】

真剣に相手を探しているのに、ビジネス勧誘には遭いたくないですよね。

実は、怪しい人達は、ある程度プロフィールで見分けることができます!

ひろ

分かりやすい特徴がある人が多いから、これから紹介することを抑えておけば大丈夫!

特徴を5つにまとめて紹介するので、早速確認していきましょう。

プロフィールの見分け方

見分け方①:美男美女だが自己紹介が手抜き

勧誘目的の人は、お付き合いする相手を探している訳ではないので、プロフィール欄が手抜きの可能性があります。

例えば、自己紹介文がなかったり、あっても一言だけ、その他の項目も埋められていないものが多い、などです。

また、相手とマッチングするために、写真は偽のものを使用することも多いのが特徴。

本人とは関係のない、美男美女の写真を平気で載せていたりします。

すず

怪しそうな人には、「写真リクエスト」の機能を使ってみるのもありかも!

リクエストに対して対応されなかったら、怪しいと思っても良いかもしれませんね。

見分け方②:恋愛目的ではないと明言している

中には、恋愛目的でないことを公言している分かりやすい人もいます。

例えば、人脈を広げたい、飲み友達を探している、などの内容が書かれている場合などです。

理由は、単に勧誘する相手を増やしたいから。

ペアーズというマッチングの場を悪用し、お金を稼ぐことが目的です。

ひろ

特に、ネットワークビジネスをしている人は、「人脈」というワードを使いがちな印象的だよ。

人脈が大切、人脈を広げよう、といって、近づいてくることが多いようです。

中には本当に友達が欲しいという人もいなくはありませんが、ごく少数派。

恋愛目的でない人には近づかないほうが良いかもしれません。

見分け方③:投資家や個人事業主を名乗っている

投資家、個人事業主といっても様々な種類があります。

以下のことをプロフィール欄に書いていたり、積極的に話してくる場合は特に気を付けましょう

  • FX
  • 資産運用
  • 仮想通貨
  • デイトレード

投資家と名乗っている人は、お金持ちアピールをしてくる人も多いです。

しかし、実際に投資で儲けているのではなく、勧誘した際の手数料で儲けていることがほとんど。

すず

20代で投資、個人事業主として成功している人はごくわずか。

ペアーズにそんな人がいる可能性は、ほぼないはずだよ!

上記の特徴に当てはまる場合は、特に気をつけましょう。

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

見分け方④:自由な時間をアピールして旅行している

ビジネス勧誘目的の人は、頻繁に旅行に行くことをアピールしてくることが多いです。

なぜなら、遠回しに、自由な時間があることを見せたいから。

「このネットワークビジネスをすれば自由になれる」「契約すれば、旅行にも沢山行ける」と勧誘してくる可能性が高いです。

ひろ

上手い話には必ず裏があると思ったほうが良いよ!

「この人怪しいな…」と思った場合は、所属しているコミュニティを見てみるのも一つの手。

コミュニティにほとんど入っていなかったり、人数の多いコミュニティにとりあえずいくつか入っているだけなどです。

コミュニティに一貫性がない場合は、疑った方が良いかもしれません。

見分け方⑤:生き方や仕事に対する向上心をアピール

「仕事を頑張っている」など、向上心がある人は、一見良い人に見えますよね。

しかし、アピールが過度になりすぎていたり、やたらと強調される場合は怪しんだほうが良いでしょう。

作戦としては、相手にまず「向上心があって素敵」と思わせます

そして、「あなたは今の自分に満足していますか?」「人生変えたいと思いませんか?」と、徐々に話をビジネス勧誘へ繋げていくのです。

すず

勧誘の決まり文句なので、このパターンはしっかり覚えておいてね!

向上心をアピールしている人に、新しいこと始めるように勧められた場合は、クロと思って良いでしょう。

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

ペアーズで勧誘してくる男女の見分け方3選【やり取り編】

ペアーズで勧誘してくる男女の見分け方3選【やり取り編】

ペアーズで勧誘してくる人の中には、プロフィールだけでは見破れない人もいます。

そんな人も、実際に会うまでのやり取りで、ある程度見分けることができますよ。

ひろすず

今回は、特に勧誘してくる人に多い特徴を3つ紹介するよ!

当てはまるものがあった場合は、会うかどうか、慎重に考えてみましょう。

やり取りの見分け方

見分け方①:すぐに会おうとしてくる

ビジネス勧誘目的の人は、勧誘できれば誰でも良いので、とにかく早く会おうとしてきます。

すず

真面目に恋人を探している人であれば、マッチングしてすぐ会おうと誘ってくる人は少ないよ!

普通は、大体数日間メッセージの交換をして、相手のことが分かってきて初めて、デートに誘うことが多いですよね。

そのやりとりがほとんどなく、会おうと言ってくる人は要注意。

簡単には会わないようにしましょう。

見分け方②:カフェデートに誘ってくる

勧誘をしたい人は、カフェデートに誘うことが多い傾向にあります。

理由は、レストランや飲み屋より誘いやすく、長時間居座ることができるから。

相手を説得するために、時間をたっぷり使ったり、相手が興味を示せば話をどんどん先へ進めることができます。

ただし、勧誘でない、通常の良い人もカフェに誘うことが多いので、注意が必要です。

ひろ

カフェデートに誘ってくる人が100%勧誘目的という訳ではないよ!

カフェデートに誘われた場合は、それまでの会話の内容や、プロフィールなどを再確認しましょう。

怪しい人ではないか、総合的に判断してから見極めると良さそうですね。

見分け方③:目標や夢などを聞いてくる

ビジネス勧誘をする人は「私と一緒に人生変えましょう」といった話に持っていき、「人生変えるためには○○が必要」と勧誘へ繋げます。

そのため、狙われがちなのが、目標や夢が特にない人です。

「現状に満足してますか?」「夢がない人生を変えませんか?」と誘いやすいからですね。

しかし、本気の恋人を見つけるために、単純に目標や夢を聞いてくる場合も考えられます。

そんなときは、ビデオデートを提案して、相手の様子を見ましょう。

すず

勧誘目的の人は直接会いたがる人が多いよ!ビデオデートの方が、短時間で済ませることもできて安心だよね。

相手の目的を見極めるために有効なので、活用してみましょう。

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

ペアーズで勧誘する人とマッチングした時の対処法

ペアーズで勧誘する人とマッチングした時の対処法

「気を付けていたけど、勧誘してくる人とマッチングしちゃった…」

「最初は普通の人だと思っていたのに、やり取りするうちに怪しくなってきた…」

ひろ

そんな場合も、まだ対処法はあるので安心してね!

これから紹介する方法を試して、なるべく勧誘する人との距離をとるようにしましょう。

勧誘された時の対処法

対処法①:個人情報は教えない

まず1番気を付けるべきなのは、個人情報を教えないことです。

個人情報を教えてしまうと、悪用される可能性があります。

自分の本名、住所、メールアドレス、LINEなどは特に教えないようにしましょう。

すず

怪しい人でなくても、個人情報を教えることにはリスクがあるよ!

プライベートまで相手に知られてしまうと、危険度は一気に高まります。

ネット上だからこそ、どんな人とのやり取りでも気をつけるようにしましょう。

対処法②:少しでも違和感を感じたら無視する

少しでも「なんかおかしい」「勧誘かも…」と思ったら、連絡を取るのをやめましょう。

会話の途中でも、無視してOKです。

ひろ

あなたの身を守るのが1番!早いうちに切り替えて、次の相手を探そう。

無視すれば、相手もそのうち諦めて、連絡してこなくなることがほとんど。

「営業をかけても、この人は無駄だ」と思って、別の人を探すようになります。

勧誘する人だと気づかず、いいねしてしまった場合も、無視するのが正解です。

いいねしてしまったことに対して、あまり気にしないようにしましょう。

対処法③:しつこいならブロック&運営に通報する

断ったり、無視をしても、相手がしつこい場合はブロックしましょう。

すず

ブロックしたことは相手には分からないので、安心してね!

また、ペアーズには「違反報告」として通報できるシステムがあり、以下の内容が違反行為として公式に定められています。

  • 詐欺行為
  • 宣伝活動や勧誘行為
  • 外部サービスへ誘導する行為

ペアーズ内のメッセージなどに、違反行為の証拠が残っている場合、ペアーズ側がアカウント取り消しなどの対応をしてくれます。

証拠がなくても、特定のアカウントに対する通報が多くある場合も、対応してくれることもあるようです。

ブロックする前に、通報する手段もあることを、覚えておきましょう。

>>マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります

ペアーズで勧誘してくる人には要注意!気を付けよう

ペアーズで勧誘してくる人には要注意!気を付けよう

ペアーズでは、ビジネス勧誘をする人に出会うことも、可能性はゼロではありません。

事前に手口を知り、自分の身を自分で守ることが重要です。

ひろすず

この記事を読んでくれたあなたなら大丈夫!きっと素敵な人に出会えるはずだよ。

もしも「ペアーズでなかなか出会えない」と思ったときは、他のマッチングアプリを試してみても良いかもしれません。

「ペアーズ以外のアプリを試したら、意外と良い人に出会えた!」という人も少なくないですよ。

マッチングアプリおすすめ5選

アプリ目的特徴
ペアーズ
ペアーズ
恋・婚・会員数1,500万人と業界Mo.1
・検索やコミュニティ機能で理想の相手
口コミ>>
タップル
タップル
デート・会員数No.2で若い世代に人気
・デート相手や友だち探しなど気軽な出会い
with
with
・20代に人気の近代的マッチングアプリ
・Daigoさん監修の心理テストで相性診断
マリッシュ
マリッシュ
・30代以上と年齢層が高めの婚活アプリ
・バツイチ、シンママの再婚活にぴったり
ブライダルネット
ブライダルネット
・成婚率No.1で1年以内に結婚したい人多数
・結婚相談所の婚活サポートが受けられる

詳しくは「マッチングアプリおすすめ3選!あなたの”ピッタリ”が10秒でわかります」へ





よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次